タイトル
働きながら学ぶ ~私の「構」、あなたの「構」~
講演内容
「生涯学習」とは、人々が生涯に行うあらゆる学習、様々な場や機会において行う学習をいう。文部科学省は「生涯学習社会の実現」を掲げ、「一人一人が自己の人格を磨き、豊かな人生を送ることができる」よう、「あらゆる機会に、あらゆる場所において学習することができ、その成果を適切に生かすことのできる社会の実現」を目指している。
私が作業療法士養成校に入学した時、娘は保育園に通っていた。授業が終わると同時に学校を飛び出し、片道2時間の道程を経て閉園間近の保育園へ駆け込む日々を今でも夢に見ることがある。私が大学院へ進学した時、娘は反抗期真っ盛りであった。娘と闘いながら作業療法士として働き、家事を行い、時には息抜きをしつつ、大学院に通って研究を続けた。その娘も今では作業療法士として働いている。
働き、生活しながら学びを続けることは、忙しく、大変で、面白い。そしてこの忙しい生活を支えてくれる多くの人に感謝し、この忙しい生活だからこそ出会う多くの出来事に感動する。
世の中の作業療法士はどのように働き、生活し、学びを続けているのか。大学院、学会、研究会、研修会、日本作業療法士協会の生涯教育制度、勤務先での事例検討、論文抄読など、学び方は人それぞれだ。
本セミナーでは「働きながら学ぶ」ことについてみなさんと考えてみたい。そして本セミナーが、どなたかの「Set up」のきっかけとなれば幸いである。
プロフィール
<学歴>
国際医療福祉大学大学院 リハビリテーション学分野 博士課程修了(保健医療学博士)
<職歴>
社会医療法人財団白十字会 白十字病院 主任
日本作業療法士協会 認定作業療法士取得研修・専門作業療法士取得研修 講師
<所属学会>
日本神経心理学会、日本高次脳機能障害学会
<所属団体>
日本作業療法士協会、高次脳機能障害作業療法研究会(世話人)、福岡OT高次脳機能研究会(世話人)、福岡コージネット(支援連絡会メンバー)
<著書>
「高次脳機能障害と就労支援」標準作業療法学 専門分野 高次脳機能障害作業療法学第2版.医学書院,2019
「遂行機能障害」クリニカル作業療法シリーズ 高次脳機能障害領域の作業療法.中央法規出版,2017
講師:原麻理子(はらまりこ)
所属:国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 講師
国際医療福祉大学大学院 作業療法学分野 講師
認定作業療法士
専門作業療法士(高次脳機能障害)